ご利用の流れ

HOME > ご利用の流れ
 
サービスを利用するまでの手続き

当事業所のケアマネジャーが、ご利用者様とご家族の方のご希望を伺い、ご利用者様がご自宅での生活が継続できるように、最適なサービスをご提供するためのケアプランを作成いたします。
介護認定を受けている方も、これから受ける方も、まずはケアプランサービスのケアマネジャーまでお問い合わせください。
ケアプランサービスの職員は全員ケアマネジャーです。
家族に合うサービスがわからない、利用にはいくらかかるのだろう、といった疑問にも専門家のケアマネジャーが対応いたしますので、ご安心ください。


介護に関するご相談・お申込み無料
居宅介護支援、ケアプランに関するご相談・お申し込みは、右記の電話番号へご連絡ください。
専門家であるケアマネジャーが対応させていただきます。

ご利用者様の状況 必要なサービスの把握
該当エリアの事業所から担当ケアマネジャーがご利用様の状況と必要なサービスを把握するためにお伺いします。
訪問時に、ご利用者様やご家族の方のご要望をお伺いし、ご自宅での生活が継続できる最適なサービスを一緒に考えていきます。

要介護認定済の方 認定されてない・再申請の方
要介護認定済みの方は、お申し込み時に『要介護認定済み』とお伝えください。
当ケアマネジャーがご利用者様やご家族に代わり、お住まいの市区町村の担当窓口に要介護認定の申請を行います。
市区町村の認定調査員がご利用者様宅または病室に訪問し、介護や支援が必要かどうかを調査します。認定調査時はご家族様に立ち会っていただき、介護者としてのご意見を調査員にお伝え頂きます。
介護保険を利用される場合は主治医の意見書が必要となります。(現在通われている病院にご相談ください。通われていない場合は当社にご相談ください。)
市区町村より「介護保険証(要介護度と介護保険から支給される限度額の決定通知)」が届きます。
(介護保険証は原則手渡しとなります。ご自宅にご不在の場合は「不在票」が入ります。
ご利用者様とご家族様のご要望を伺いながら、ケアプランを作成します。
作成出来たケアプランを説明し、計画がご利用者様、ご本人様の希望に沿ったプランであるかご確認いただきます。
サービス事業所については、お客様が事業者を選び、必要に応じて当社のケアマネジャーがアドバイスいたします。
ケアマネジャーを中心に、サービスの担当者やご利用者様、ご家族様で介護に関する意見交換を行い、サービスの提供がスタートします。
サービス開始後は毎月一度、ご利用者様のお宅に訪問して状況の把握・確認をいたします。
生活状況に合わせてサービスを調整したり、介護保険の更新時などの代行申請を行います。また、入院された際の退院時のご相談もお受けいたします。

よくあるご質問

要介護認定やケアプラン作成の費用はいくらですか?

1~5の手続きはすべて無料です。要介護認定申請、ケアプラン作成の費用は全額介護保険からは給付されますので、自己負担はありません。費用は、サービス利用時に発生いたします。

認定結果が「要介護」ではなく、「要支援」の場合はどのようにすればいいですか?

認定結果が「要介護」ではなく、「要支援」の場合は、地域包括支援センターとの契約が必要になりますが、当事業所でケアプランを作成することもできますので、担当ケアマネジャーにご連絡ください。

介護サービスはいつから受けることが可能ですか?

介護サービスは介護保険申請日から受けることが出来ますが、「非該当」となった場合には利用したサービスの  費用が全額自己負担になりますので、ご注意ください。詳しくは担当ケアマネジャーにお問い合わせ下さい。




単独型居宅介護支援事業所ケアプランサービス

居宅介護支援、ケアプラン作成、認定調査業務については各事業所にお問い合わせ下さい。

ケアプランサービスのサービス対応エリアは各事業所をご覧ください。




Copyright© 2017 – ‘2024’ careplan-service All Rights Reserved.